改訂版 俳句月別歳時記
高橋悦男編 |
![]() |
この歳時記の特長は、季語を月別に、しかもカレンダー順に配列している
ことと、例句が多いこと特に現代の秀句中心に取り上げていることであるが、
初版から十余年たち、社会的変化などもある事から、今回の改訂ではこうし
た点も加味して、最近の作者の句を大幅に取り入れ、より一層実作に便利な
ものになっている。
俳句に詠まれることの多いテーマを選び、各テーマをそれぞれ 一冊にまとめた、ユニークかつコンパクトな新しいタイプの俳句 歳時記。その用途は幅広く、テーマごとに区分された季節のイン デックスとして活用、かつ楽しむことができる。 ハンディサイズで句会や吟行の携帯にも便利です! 雪月花の俳句歳時記
大野雑草子 編 A6変判 294頁 上製本 箱入 定価:本体2,400円+税 テーマ別歳時記シリーズ第9弾。日本人の美意識や文化の原点といわれている「雪月花」 中心の歳時記。3つにグループ化し、各季題20句以上を例示。
文学忌俳句歳時記
大野雑草子 編 A6変判 270頁 上製本 箱入 定価:本体2,400円+税 テーマ別歳時記シリーズ第7弾。日本文学史を彩った文人たちの忌日と生涯にスポ ットを当て、代表作品や辞世句、菩提寺などまでも追及。文学散歩の伴侶としても絶好。
神と仏(祈り)の俳句歳時記
大野雑草子 編 A6変判 192頁 上製本 箱入 定価:本体1,900円+税 テーマ別歳時記シリーズ第7弾。神社・仏閣・キリスト教会の行事をベースに精選 した季語・季題を月別に配列し、解説とその本意にマッチした現代俳人の名句を例示。
テーマ別歳時記シリーズ
動物の俳句歳時記 大野雑草子 編 | ![]() |
花の俳句歳時記 大野雑草子 編 A6変判 250頁 上製本 箱入 定価:本体2,200円+税 | ![]() |
奥の細道伝説紀行峰尾北兎著 有馬朗人監修B6判 304頁 定価2,345円(税込) 送料310円 |
![]() |
続・現代俳句慣用表現辞典 俳句にいのちを吹き込むために 水庭 進 編 A6変判 272頁 上製本 箱入 定価:本体2,330円+税 あるく〔歩く〕 足が軽い・足にまかせる・足の向くまま・足を曳く・足を運ぶ ・足を入れる・歩を移す・歩を止める・・・ いきおい〔勢い〕 気勢が上がる・気を吐く・調子にのる・弾みが付く・弾みを 付ける・・ きく〔聞く〕 聞く耳を持たない・聞く耳を持つ・耳にする・耳に付く・耳に 入る・・ みる〔見る〕 穴の開くほど・目にする・目を射る・目を移す・目をつける・・ 等の慣用表現について、前巻で掲載できなかった語句をまとめた。
現代俳句表記辞典 表現を豊かにするための 水庭進編 A6変 360頁 定価:本体2,330円+税 日本語は表記が同じでも使用する漢字により、微妙に意味が異なる言葉が 多い。約2500語を選び簡明な説明と例句で言葉の選択を容易にした。
現代俳句類語辞典 表現を豊かにするために 水庭進編 A6変 304頁 定価:本体2,233円+税 よりよい一句を得るために、どう言葉を置き換えるか。こんな選択のとき 便利なのが本辞典。2500余語に簡明な解説を付し例句も幅広く採録。
現代俳句読み方辞典 漢字の画・へん・つくりで引ける 水庭進編 A6変 296頁 定価:本体2,039円+税 俳句の読み方は凝ったものが多い。俳句に頻出する難読と思われる漢字を 約1400字ほど収録してある。総画索引により容易に引けるようにした。
現代俳句古語逆引き辞典 言葉を上手に使うための 水庭進編 A6変 340頁 定価:本体2,330円+税 現代俳句に現実に使われている古語の数は極めて多い。この辞典には上代 から近世にいたる語彙に加えて、現在も日常的に使われている語彙も収録。
現代俳句擬音・擬態語辞典 言葉を幅広く使うために 水庭進編 A6変 320頁 定価:本体2,330円+税 ”うねうね””がさがさ””がぶがぶ””ずたずた””ねばねば”などの 擬音語・擬態語を2500余収録し、有季、無季にかかわらず広く例句を 採録した。
現代俳句言葉づかい辞典 言葉の海を掬うために 水庭進編 A6変 296頁 定価:本体2,330円+税 豊富な言葉も使い方で句の味わい方も変わる。本書で取り上げられた言葉 を簡明な説明、作例によって更に句が楽しいものになる。
俳句用語用例小事典1 食・味覚俳句を詠むために 大野雑草子編 A6変 240頁 定価:本体1,553円+税 隠し味、箸休、蓼酢など句作りの素材となる用語1200を厳選。解説と例 句2500余を付した。鑑賞、句作りに新しいタイプの小事典である。
俳句用語用例小事典2 住居の俳句を詠むために 大野雑草子編 A6変 240頁 定価:本体1,553円+税
俳句用語用例小事典3 ファッション俳句を詠むために 大野雑草子編 A6変 240頁 定価2,100円+税
俳句用語用例小事典4 雨・雪・風を詠むために 大野雑草子編 A6変 272頁 定価:本体1,748円+税
俳句用語用例小事典5 海の俳句を詠むために 大野雑草子編 A6変 296頁 定価:2,400円+税
俳句用語用例小事典6 山の俳句を詠むために 大野雑草子編 A6変 304頁 定価:本体2,136円+税
俳句用語用例小事典7 動物の俳句を詠むために 大野雑草子編 A6変 228頁 定価:本体1,748円+税
俳句用語用例小事典8 神と仏を詠むために 大野雑草子編 A6変 392頁 定価:本体2,500円+税
俳句用語用例小事典9 芸術・文化を詠むために 大野雑草子編 A6変 304頁 定価:本体2,400円+税
俳句用語用例小事典10 花と草樹を詠むために 大野雑草子編 A6変 392頁 定価:本体2,500円+税
俳句用語用例小事典別巻 色と光の俳句を詠むために 大野雑草子編 A6変 224頁 定価:本体2,000円+税
俳句用語用例小事典別巻 音の俳句を詠むために 大野雑草子編 A6変 248頁 定価:本体2,300円+税 現代俳人の作例4600余句を紹介した〈音の歳時記〉(歳耳記)も兼ねた、 実践的俳句づくりのマニュアルとして活用できるようにまとめ上げたもの。
短歌語法小事典:高橋幸子 大滝貞一編 A6変 232頁 定価:本体2,000円+税 古典から受けつがれ現代も多用されている文語体、語尾変化に注意が必要な 言葉222項を選び、実作上の注意と用例歌をあげた。
現代短歌百花撰:大滝貞一監修 高橋幸子・安藤泰子編著 A6変 224頁 定価:本体1,748円+税 現代短歌でテーマ、モチーフにされる百花を選び、歴史的、文学的、歳時記的解説と精密なイラストと現代作家の作品を添えた。
現代短歌歳時記:大滝貞一 高橋幸子編 A6変 224頁 定価:本体2,000円+税 歳時記は和歌の部立構成より始まる。その原点に戻り四季100の季語を短 歌用に解説、現代を代表する例歌1200首を収録してある。
次期新刊をお楽しみください。